- 2025/04/05
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食は自分を作る。未来を作る。わたし共がお世話させてもらった野菜や柑橘、オススメしたい食材や味を、セレクトしてお届けします♪
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週から、朝晩の寒さが厳しく感じられるようになりました。
風が強い日も多くてなおさら。
こんな寒い日は、北の方は雪が降ったり吹雪いたりしているんでしょうね。
冬生まれの雪国育ちの私は、雪が恋しいです
あと、荒波ね
さて。
瀬戸内は連日だいたいお天気に恵まれています。
昼間は、ちょっと頑張って防寒して体を動かしていると
暑くて1枚脱ぐくらい。
先日は、いつもと違う早生みかんの畑へ。
当園は内陸と海側の2か所で
早生みかんをお世話させてもらっています。
どちらも山の上なので、水はけも良く、
例年、味の濃いおみかんになってくれます
2か所で違う品種なので、味わいと見た目も少し違います。
いつもまず出荷する内陸の方は興津[オキツ]早生(らしい)。
こちらは宮川早生(らしい)。
※(らしい)というのは、前から植わっている樹を受け継いでいるので貸し主も分からないということが、多々あるのです・・・。見較べてみて、「これかなぁ?」という感じです^^;
宮川早生の方が樹勢が弱めらしいということで
場所によってはハウス栽培の方が向くそうです。
確かに樹勢は弱めで、あまり大玉もない。
そして枝を見ると、見て~♪かわいくいい感じで実をつけてます~~
去年の出来と春先の見立てで、剪定を施さなかったのですが
それで正解だったかも^^
果実の方はというと、若干柔らかめですが糖度は高め!
こんな感じで摘み終えて、運んで行きます。
まだもう少し樹上にならせておく分も残しつつ、
このみかん達はお嫁に行きます^^
はい、こんなに輝いてるよ~^^
先週分と今週分は、状況により宮川になるか興津になるかといったところです。
届いてからのお楽しみm(_ _)m
そして今、みかんのご注文を頂いた方に、
ジュンジさんちの低農薬ライムプレゼントしています
(数量限定です!)
こちらへ来て、レモンの多さにもビックリしたものですが、
少ないですが、ライムも育ててらっしゃる方もいるんです
お酒もエスニック料理も好きな私には、国産ライムは天からギフトです
(大げさwww)
国産のライム、完熟期になってきたので青みが落ちて黄みがかっていますが
レモンとは違う、ライム独特の風味をお楽しみ頂けたら幸いです♪
※こちらのプレゼントは、12月末で終了いたしました。ありがとうございましたm(_ _)m
ご注文、お問い合わせは【コチラ】からm(_ _)m